注文住宅プランの成功&失敗談 in 岡山 vol.2
注文住宅は自分達の自由に形にできる一方、選択肢が多い分「どうするのが正解?」と悩むこともままあるもの。成功例・失敗例の両方を見てみることで、自分達のプランの検討に役立つはず。前記事に引き続き、実際に家を建てた先輩達の声を聞いて、参考にしてみよう!
お金
しっかり予算を立てたつもりでも、思わぬところでお金はかかってしまうもの。人のフリ見て…自分達の予算設定に役立てて。
【×】通勤の利便性を重視して土地を選んだら、地盤調査で軟弱な地盤だということが判明。地盤改良費に60万円かかってしまった。
(津山市・Yさん)
【×】本体工事以外のお金をだいたいで考えていたら、すでに予算オーバー。建築確認申請費用や、地盤改良はある程度見こんでいたけれど、住宅ローンの保証料やら火災保険やらが抜けていた。これが結構な金額。結局、100万円近く多めにかかった。
(岡山市・Nさん)
【×】ボーナス払いを含めたローン計画をたてたが、夫の会社が業績悪化でボーナスカット。おかげで生活は火の車。長期にわたる返済となるだけに、金利の変動や自分達の生活設計もしっかり見込んだ上で、ローン計画は立てるべきだった。
(玉野市・Oさん)
【×】家づくりは本体工事や附帯工事の価格にばかり目がいきがちだけど、催事や挨拶にも意外とお金がかかった。地鎮祭の費用や上棟式で大工さんへのご祝儀、近隣の皆さんへの挨拶まわり、大工さんへの毎日のお茶代などで20万円近く予算がオーバーした。
(倉敷市・Hさん)
~私達はこうして成功!~
【○】万が一を考えた多めの予算設定で
余裕をもてた
土地の改良費や住宅ローンの諸費用、家具など、自分達が思うより少し多めの予算をあらかじめ設定しておいた。そのおかげで、想定外の費用が出てきても、どうにか予算内で済ますことができ、余裕のある家づくりができた。
(倉敷市・Nさん)
【○】見積もり項目をひとつずつ
点検し優先順位をつけた
見積書の項目を一つひとつしっかりと見ていきながら、自分達が本当に必要なものとそうでないものを夫婦で話し合った。その結果、窓の仕様や建具のグレードなどを検討しなおし、思っていた予算通りに進めることができた。
(岡山市・Eさん)
リビング・ダイニング
間取りはまずココから考える人は多いはず。それだけに「こんなはずじゃなかった」なんて話も数多いスペース。
【×】螺旋階段に憧れてリビングに設置したけれど、冬は温かい空気が2階へ逃げていく…。おかげでエアコンとストーブをガンガンかけるハメに。デザイン性だけでなく、1年を通じた快適性をしっかり考えるべきだったなぁ。
(岡山市・Aさん)
×南向きに大きな窓をつけたけど、夏の日差しが半端ない…。軒や庇をそれほど深く作っていなかったことも後悔。今はすだれで耐えしのいでる。
(倉敷市・Sさん)
【×】家族のコミュニケーションを考えて、1階は廊下をなくし、すべての動線はリビングダイニングを通る間取りに。ところが暮らし始めてみると、お客さんがいる時は子どもを風呂に入れにくいなどの難点が…。
(浅口市・Cさん)
【×】コンセントの位置は住宅会社に任せたけど、生活してみると、ここにコンセントが欲しい…という場所がたくさん。思っていた以上に暮らしやすさに直結することを実感。自分達の暮らし方を想定して、位置をしっかり考えるべきだったな。
(笠岡市・Kさん)
~私達はこうして成功!~
【○】リビング隣接のクローゼットで
部屋がいつでもスッキリ!
リビングが片付かないのがとにかく嫌だったので、隣接するところに3.5畳のウォークインクローゼットを作ってもらった。子どもの制服などもそこに置いたり、ちょっとした荷物を投げ入れておけたりするので、リビングがいつでもスッキリ!とっても重宝している。
(浅口市・Oさん)
【○】センターコートを囲んで
採光ばっちり
リビングとダイニングは中庭を囲むようにL字型にした。外からの視線を気にせずいつでもカーテンを開けておけるので採光はバッチリ。植栽の緑がとても美しくて、食事タイムもリビングでのひと時も素敵な時間を過ごせている。
(岡山市・Eさん)
キッチン・サニタリー
水まわりは生活に欠かせない場所だけに、先輩の失敗談もさまざま。毎日の暮らしの中で、動線の良し悪しも大きな関心事。
【×】オープンキッチンにすると調理のニオイがどうかなと思ってたけど、ニンニク料理などの時はリビング全体にニオイが…。空間の仕切りをもう少し考えるべきだったかな。
(瀬戸内市・Mさん)
【×】食品庫を備え付けるとキッチンが狭くなるので省いたけれど、食材やら滅多に使わないなべ類やらがあふれてかえってキッチンが狭くなった。間取りをもう少し工夫して、食品庫をつければ良かった。
(岡山市・Sさん)
【×】浴室乾燥機があるからいいかなと洗面所に窓がないことを気にしていなかったけれど、風呂上りなど湿気がどこにも逃げずにジメジメ。水周りはやっぱり換気が大切。
(玉野市・Oさん)
【×】トイレの扉とクローゼットの扉がお互いに開いた状態だとぶつかってしまう。気をつければいいだけの話だけど、クローゼットで私が作業している時に誰かがトイレに入ることも多く、ちょっと困っている。どちらかを引き戸にしておけば良かったかも。
(美咲町・Eさん)
【×】洗濯物を干す動線を考えて2階にお風呂と洗面室を設置。思っていた通りとっても便利な動線なんだけど、手洗いが1階にないので、外から帰ってきた時などにちょっと不便だなぁ…。
(総社市・Hさん)
~私達はこうして成功!~
【○】玄関から洗面室へ直通
子どもが汚れて帰っても安心
野球をやっている息子は毎日泥だらけで帰ってくるので、玄関から洗面室へ直で行ける間取りに。おかげで汚れた服でリビングへは入らず、洗面室で服を脱いで汚れを洗ってから家での生活がスタート。結構、この間取り便利!
(倉敷市・Aさん)
【○】2階に浴室とサンルーム
動線がかなりラクで便利
浴室と洗面室を2階に設け、その隣に日当たり抜群のサンルームを配置。毎日の洗濯物干しがとってもスムーズな上、南向きですぐ乾く点もお気に入り。雨の日や夜でも洗濯物を干せて超便利。もう他の動線で生活はムリだなぁ。
(岡山市・Kさん)
収納・玄関
【】 暮らしがはじまってから先輩達の後悔が最も多いのが、収納の少なさや位置。玄関収納の足りなさも失敗ポイントのよう。
【×】今持っている靴が入る程度のシューズクローゼットを備え付けたけれど、これから子どもが増えたらたちまちあふれそう。コートもかけられるくらいの収納を玄関に用意すれば便利だったなぁ。増え続ける靴は、パントリーへ一時避難中。
(赤磐市・Tさん)
【×】1階に畳コーナーを作ったけど、あまり活用されていない。それどころか、リビングが広くなったおかげで冷暖房効率も悪くなった。物もいろいろ増えてきたので、畳コーナーの代わりにウォークインクローゼットならもっとスッキリ片付いたのに…。
(倉敷市・Aさん)
【×】階段下に収納を作ったけど、広さがそれほどないので照明はつけなかった。でも、いざ奥のものをとろうと思うと、見えない…。懐中電灯で照らしながら物を探している。
(岡山市・Sさん)
【×】クローゼットにハンガーパイプをつけてもらったけれど、思っていた以上に服が多くてハンガーパイプが足りない…。もう少し多めにお願いしておけばよかった。
(備前市・Yさん)
【×】ウォークインクローゼットを作ったはいいけれど、アパート暮らしの際から使っていたタンスを入れたら、それだけで空間はいっぱいに。果たして意味はあったのだろうか…。
(備前市・Nさん)
~私達はこうして成功!~
【○】玄関ヨコに作った土間収納
スキー板もしまえて便利
玄関のヨコに土足OKの土間収納を設置。靴はもちろん、バーベキューセットからスキー板、そしてタイヤまで何でも入れられてすごく便利。靴を脱がなくていいので、外からそのまま荷物を出し入れできる点もありがたい。
(総社市・Tさん)
【○】ニッチを利用した電話台収納
意外と使えてお気に入り
壁のニッチを電話台にしたんだけど、大工さんにお願いしてその下に少しだけ収納を造ってもらった。電話帳が入る程度の引き出しだけど、これがリビングにあるだけで、ちょっとした小物を入れたりするのがすごく便利。意外と使える。
(岡山市・Sさん)
外構・ベランダ
外構は家を建ててからと考えがちだけど、状況によっては結構なストレスになることも。ベランダも生活スタイルをよく考えておきたい。
【×】外構は後からすればいいやと家の周りは真砂のまま。でも、雨が降ると靴についた土で玄関がメチャクチャ。土間コンクリートを早急に敷きたいけれど、家を建てるのにギリギリまでお金を使ったので先立つものが…。家を建てる際には外構をどうするかを考えておけば良かったなあ。
(岡山市・Kさん)
【×】広い庭に憧れていたけれど、とにかく草むしりが大変。最初のうちは、これもマイホームの醍醐味と張り切っていたけれど、夏ともなると1週間でたちまち生えてきてしまう。砂利でも撒こうかと考え中。 (岡山市・Cさん)
【×】うちのベランダは細長い。布団がたくさん干せて便利だと思っていたけれど、ひと一人通るのがやっとくらいなので、布団の出し入れがとっても大変! もう少しゆとりがあればよかったな。
(井原市・Sさん)
【×】本物の木にこだわってウッドデッキを作ってもらったけれど、割と傷んでくるし、定期的にニスを塗ったりしなきゃいけなかったりと、メンテナンスが想像以上に大変だった。
(総社市・Tさん)
~私達はこうして成功!~
【○】土間コンクリートを敷いて
本当に良かった
雨ふりの日に土で玄関が汚れるのはイヤだったので、費用はかかるけれど、家を建てるのと同時に外構もお願いした。土の部分がないように駐車場は土間コンクリートを。おかげで雨の日も土は玄関につかず、キレイに保てている。
(倉敷市・Bさん)
【○】2階ベランダに設置した
水栓がすごく便利
黄砂の季節をはじめ、2階のベランダは結構汚れるもの。でも、水栓をつけているのでいつでも洗い流せて便利。鉢植えをして緑も育ててるんだけど、水やりも自由自在。工務店に進めらるがままに設置したけど、今ではすごく重宝している。
(岡山市・Eさん)
その他
まだまだあるあんな失敗、こんな失敗。ついやってしまいそうな体験談から、理想の家づくりのヒントを見つけよう。
【×】玄関照明をリビング側に寄せてつけたため、玄関ドアを開けてすぐにスイッチがない。暗闇で探すはめになり、結構これが不便。
(岡山市・Tさん)
【×】ドラム式の洗濯乾燥機がずっと欲しくて、マイホームと同時に手に入れた。しかし、ドラム式洗濯乾燥機が通る間口が十分になく、まさかの返品。サイズはしっかり測っておくべきだったな。
( 岡山市・Iさん)
【×】家具の配置をあまり考えずに大きな窓をつけたら、本棚やチェストが置ける場所が非常に少なかった。あらかじめ持っていた家具も多かったので、窓の配置を併せて考えれば良かった。
(総社市・Eさん)
【×】インターネットの接続とかは家ができてからでいいやとLANケーブルの配置などを考えていなかった。しかし、いざ回線を通そうと思うと壁に穴を開ける必要があり、新築早々外壁を傷めることに。しっかりと考慮しとけば良かった。
(岡山市・Oさん)
【×】モダンな外観を実現するために、窓の庇や軒はいっさいなし。確かにかっこいい外観にはなったけれど、ほんの少しの雨でもふりこんでくるので、気候がいい時分もオチオチ窓を開けておけない…。
(倉敷市・Aさん)
~私達はこうして成功!~
【○】窓をあえて多くして
季節を感じる暮らしに
断熱性と気密性の高い暮らしも捨てがたかったんだけど、田んぼに囲まれた家なので、四季を感じて過ごしたかった。で、東西南北全方面に窓を設置して風通しの良い家に。四季折々の風が通りぬけて、とても気持ちいい日々を送っている。
(岡山市・Yさん)
【○】無垢板のフローリングで
経年変化も楽しめる
予算の都合上、フローリングを無垢板にするか合板にするかで迷っていたけれど、どうにか調整して無垢板に。生活がはじまってキズもいろいろつけたけれど、それも味わいになるところが素敵。経年変化も合わせて楽しんでいる。
(赤磐市・Nさん)
人気のある記事
お洒落な家に似合うアイテム揃い 岡山市の家具・雑貨屋8選
家づくりコラム施主に聞いた「これはやって良かった!」家づくりアイデア集
家づくりコラム人気のある記事
お洒落な家に似合うアイテム揃い 岡山市の家具・雑貨屋8選
家づくりコラム施主に聞いた「これはやって良かった!」家づくりアイデア集
家づくりコラム和モダンから純和風まで 岡山で和を得意とする工務店8選
家づくり実例集