住まい・暮らしに役立つニュースやコラム

Powered by ステップハウス

検索する

暮らし始めて分かった 注文住宅プランの成功&失敗談 in 岡山

暮らし始めて分かった 注文住宅プランの成功&失敗談 in 岡山の画像

後悔しない家づくりのためには、実際に建てた先輩たちの声を聴くのが一番。みんなはどんなところに失敗したのか、あるいは後悔しているのかをしっかり参考にさせてもらって、予算立てや間取り決定に生かしてみよう!


関連ページ
岡山の先輩たちから学ぶ「失敗しない間取の考え方」
注文住宅 岡山の先輩に聞いた、リビングのプラン成功術

 

キッチン

悩みどころの多いキッチン。間取り決定の大きな出発点にもなる場所なので、みんなの意見も参考にしながら考えてみよう。

 

【○】キッチンと背面収納を同じ種類に

キッチンとキッチン背面の収納を同じ種類のものにしました。統一感も出てスッキリと見えます。訪れる友人や知人からも「キレイだね」とか「理想のキッチンだね」など褒めてもらって嬉しかったです。
岡山市・Kさん

 

【×】キッチンタイルは掃除が大変…

ずっと「キッチンは白いタイル」と決めていたけど、いざ使ってみると、目地の掃除が大変…。「白いからキレイにするだろう」と思っていたけど、自分の性格をよく考えてからにすればよかった。面倒くさがりの私には向いてなかった…。
倉敷市・Eさん

 

【×】限られたスペースがさらに狭く…

LDKが14帖しか取れなかったけど、ずっと憧れだった対面キッチンにしました。その結果、LDが10帖ほどになり、ちょっと手狭に。後々友人の家に遊びに行って、おしゃれな壁付けキッチンを見て、うちも壁付けにしたらLDが広かったのに…と後悔しています。
岡山市・Tさん

 

【○】スライド式収納でスッキリと

キッチン後ろの壁一面すべてを壁面収納に。スライド式の扉にしたので、出し入れも簡単だし、中身がすべて見渡せるので、整理がしやすくなった。
岡山市・Tさん

 

【×】意外と使わない家事スペース

私も自分だけの時間を過ごせる場所が欲しい!と家事スペースを作ってもらったけど、結局あまり使っていない。アイロンもパソコンも子どもたちに目が届くリビングですることが多いです。子どもが大きくなったら使うのかなとも思っていますが、今後は別の使い方も考えます。
倉敷市・Sさん

 

【○】食品庫が大活躍

キッチンと勝手口の間にある食品庫。常備食材やペットフードなど、かさばるものをたくさん収納できます。広くて整理もしやすいので、何がどれくらいあるのかも把握しやすい。これで「賞味期限が切れている!」なんてことも減るかも。
岡山市・Fさん

 

【×】フラットなキッチンは手元が丸見え

好きなキッチンメーカーがあって、そこのフラットなキッチンに一目ぼれ。思い切って購入しました。見た目はパーフェクトなのですが、あまりにフラット過ぎて、家族にもお客さんにも手元が丸見え。洗った後の食器も見えてしまうので、生活感がものすごく出てしまっています。
岡山市・Nさん

 

【○】子どもと一緒に料理が楽しめる

憧れの対面キッチンで、家族で料理を楽しんでいます。カウンター前にイスを置いて、主人が料理をしてくれる時の過程を覗いたり、子どもと一緒に作ったり、コミュニケーションを取りながら楽しんでいます。
倉敷市・Hさん

 

【×】サイズが合わない

手持ちの家電のサイズを測って、造作家具を造ってもらいました。けど、引っ越してすぐに電子レンジが壊れて買い換えることに…。欲しかったものは奥行きのサイズが合わず、キレイに収まらなかった。結局、サイズの合う別商品に変更することに。少し余裕を持って造ればよかった。
岡山市・Sさん

 

【○】昇降式で収納もらくらく

キッチン上部の収納を昇降式にしました。背の低い私も母も簡単に使えます。今はもちろん、歳を重ねてからも使いやすいだろうなとすでに満足です。
倉敷市・Tさん

 

【×】床下収納は位置に注意

便利は便利なんだけど、キッチンマットの下にあって、出し入れが面倒であまり使わない。他の場所の収納で間に合っているので、つけなくても良かったかなと思う。
岡山市・Iさん

 

POINT 自分達の「調理スタイル」を考えて

オープンタイプにしても独立型にしても、それぞれに良し悪しはある。家族や友人達と調理を楽しむ機会が多いのか、集中して料理を作るのかなどをしっかりと考えて選択しよう。

リビング

家族の憩いの場となるリビングは、特に室温に関する意見が多かった。快適に過ごすために必要なことは何かをみてみよう。

 

【×】リビング階段が寒い&暑い

明るいリビングにしたくて、リビング階段+吹き抜けに。けれど、冬は暖房が効かず、夏は冷房が効かず、なかなか気持ちよく過ごすことができません。家の性能によっても違うと思いますが、うちの場合は普通の階段の方が良かったのかも。
岡山市・0さん

 

【○】廊下を作らず広々リビングに

リビングを広くしたくて、廊下を省きました。学校から帰ってきた子どもも必ずリビングを通るからコミュニケーションも取れるし、リビングも広くなっているから、一石二鳥。
岡山市・Kさん

 

【×】テレビに光が反射してしまう

窓は多い方が明るくなると思ってつけたけれど、昼間テレビ画面に光があたり見えづらい…。テレビの位置を考えて窓をつければよかったと後悔。
赤磐市・Nさん

 

【○】造作棚で可愛くディスプレイ

小さな雑貨を飾りたくて、リビングに造作棚をつけてもらいました。季節によって、いろいろなものを飾って、子どもと一緒に楽しんでいます。住宅会社さんがとても親切で、もう一箇所つけてくれるそう。どこにつけてもらおうか、今まさに考え中です。
岡山市・Sさん

 

【○】ウッドデッキでバーベキュー

コの字型のセンターコートで、ウッドデッキとリビングが繋がるようにしています。家族や友人たちと念願だったバーベキューもできて、何だか我が家じゃないみたい。ちょっとしたリゾート気分を味わっています。
倉敷市・Mさん

 

【×】カッコよく決めたシックなカラーだけど

カッコイイ空間にしたくて、リビング空間を暗めのトーンで統一しました。結果的に何だか暗い印象に。置く家具選びも大変で、アンバランスな感じがします。シンプルに白やベージュにすれば良かった。
総社市・Uさん

 

POINT 空調はしっかり考えておこう

吹き抜けは確かに開放感があって部屋を広く見せてくれる。しかし、冬は暖かい空気が上に集まって寒くなるというデメリットも。リビング階段もしかり。全館暖房システムや床暖房など、冬の過ごし方を基点に考えて。

玄関収納

暮らしがはじまってから収納の少なさに気づくというケースも少なくない。玄関の間取りなどもよ~く考えよう。

 

【○】土間収納で玄関もスッキリ

妻の希望で玄関に土間収納を設けました。個人的にはそんなに必要とは思いませんでしたが、実際に使ってみて便利さを実感。帰ってからすぐに上着をかけられたり、出かける前に不意に必要になるものがそこにあるので、とても役立っています。今ではかかせません。妻に感謝です。
岡山市・Nさん

 

【○】階段下の空間を外部収納に

あえて階段下収納を外部収納にしました。ちょっとした庭いじりグッズやバーベキューセット、スキー・スノーボード板などを片付けられて重宝しています。
倉敷市・Aさん

 

【×】玄関収納の臭いが気になる

いろいろなものがしまえて便利な玄関収納ですが、その分、換気に配慮すべきでした。臭いがこもってしまうし、梅雨時期は湿気でジメジメしています。換気設備を取り付けておけばよかったかな。
岡山市・Hさん

 

【○】玄関につけたポストが便利

せっかく家を建てるので、オリジナルなものにしたいとポストを玄関に備え付けにしました。郵便物が濡れないし、寒い日も暑い日も朝刊を取りに行くのが苦になりません。
備前市・Nさん

 

【×】引き戸にすれば良かった

シューズクロークの扉を開き戸にしました。引き戸にするか開き戸にするか、さほど気にしていませんでしたが、実際に使ってみると、お客さんが多いときや冬場のブーツがあるときなど開けづらい。引き戸にすれば良かったです。
岡山市・Cさん

 

【×】収納がいつの間にか子どもたちのものに…

収納はたくさんあった方がいいだろうと思い、広めのウォークインクローゼットを主寝室につけました。子どもたちが大きくなった今、部屋に入りきらなくなったものが私たちの部屋に…。もっと分散させるか、廊下に作ればよかったかな。
倉敷市・Bさん

 

 

POINT 量よりは位置を重視してみる

収納はあればあるほど良いのは当然。でも、増やせばそれだけ延床面積が大きくなり費用もかさみがち。本当に必要かどうかをしっかり見極めながら、量よりは取り出しやすい場所にこだわって収納を考えよう。

風呂・トイレ・サニタリー

毎日の生活に欠かせぬ水回り。機能面もさることながら大事なポイントは、家事動線。

 

【○】室内干しスペースに大助かり

洗面の隣に室内干しスペースを作りました。三世代で暮らしている我が家では、天気が悪い時も一日中干していられるし、乾いてくれるのでとても助かっています。
岡山市・Mさん


【×】洗面のサイズが大きすぎた

そんなに広くは取らなかった洗面室。使い勝手のいい洗面台をと思い、大きなサイズにしたら、圧迫感がすごい。大きな窓もつけられなくなってしまったので、大きすぎるのもいけなかった。
倉敷市・Oさん

 

【×】ヒノキのお風呂が…

完成した当初は香りも見た目も大満足だったヒノキのお風呂。ただ、換気が不十分だったせいなのかカビが発生。掃除がとても大変でした。
岡山市・Aさん

 

【○】回遊動線で家事もらくらく

夫婦共働きなので、毎日の家事を軽減したくて、水回りを回遊できる動線にしました。物干し場も1階に設けたので、洗濯の負担がだいぶなくなりました。楽になったせいか、主人もたまに手伝ってくれます(笑)。
岡山市・Oさん

 

【○】タンクレストイレでスッキリ

1階のトイレをタンクレスにしました。トイレスペースは小さいのですが、スッキリとまとまって、広く感じます。
倉敷市・Uさん

 

【×】水切れのよい床は掃除が大変

確かに水切れのよさは一番だと思ったけれど、細かい溝もあって、なかなか掃除ができない。
岡山市・Eさん

 

【○】独立した洗面スペースで使いやすさも向上

脱衣室を広く使いたくて、洗面台を室外に設置。トイレと脱衣室の間にある廊下部分に設けたことで、誰かが入浴中でも使いやすい。来客時にも脱衣室を見られることなく洗面を使ってもらえるのも嬉しいポイントです。どこからもよく見えるのでデザイン面にも力を入れました
岡山市・Sさん

 

【○】我が家ではないような異空間を演出

お風呂場の横に坪庭を設置した。入浴しながら自然の景色を眺めることができ、お風呂に入る度に癒される。夜になるとちょっと照明をつけてムーディーな雰囲気に。日ごろの疲れも忘れさせてくれる家族みんなのお気に入りの場所です
津山市・Bさん

 

【×】2階にトイレを造ったけれど掃除の手間が増えてしまった

家づくりのときに2階にトイレをつくるかどうか、夫婦間でもめた。他の人からのアドバイスもあり、2階にトイレをつけたけれど、あまり使うこともないので1つで良かったかなと思っています。ただ掃除の手間だけが増えたような気がします
津山市・Aさん

 

POINT 家事動線をよ~く考えて

サニタリーやお風呂は家事と直結した場所。作業の流れをしっかりシミュレーションして間取りを考えたい。いざ暮らしがはじまると一番のポイントにもなりかねないところなので、じっくりと考えよう。

その他

和室から子ども部屋、外構に至るまで、家づくりには他にも目を配るべきポイントがたくさん。みんなの声を参考にしてみよう。

 

【×】外構が…

外構は家を建てた後落ち着いてからと思っていたけれど、なかなか資金繰りがうまくいかず、いまだに手付かず。住宅ローンと一緒に借りて、最初からしておけばよかった。
岡山市・Nさん

 

【○】床材で足触りを楽しめる

住宅会社さんのすすめで、床を「浮づくりの床」にしました。自然素材だし、家族のためにも健康に良さそうと思ってそうしましたが、実物の足触りの良さに感動。うちではスリッパなんてものは必要ありません。
倉敷市・Sさん

 

【×】子ども部屋が使いづらい

部屋の扉と収納の位置をあまり考えていなくて、実際に使う時に、使えるスペースが結構小さくなっていました。小窓を作った関係で、家具のレイアウトもしづらく、あまり自由には使えない。
岡山市・Mさん

 

【×】照明の位置には気をつけて

階段照明を天井につけたら、電球を交換するのが本当に大変。つける位置を横にするなど考えればよかったなと反省しました。先日の交換ではLEDライトに! これでしばらくしのげます。
岡山市・Sさん

 

【○】読書スペースが家族団らんの場に

家族全員が読書好きなので、2階のフリースペースを読書スペースにしました。一面を収納にして本もきれいに収納できるし、家族みんなが集まる第2のリビングとして大活躍です。
岡山市・Mさん

 

【○】インナーバルコニーで雨の日も安心

思い切ってバルコニーを広めにとり、インナーバルコニーにしました。2階のスペースは狭くなってしまったけれど、雨の日に洗濯物の心配をすることがあまりありません。台風などは別ですが(笑)。
岡山市・Eさん

 

【×】土足のままで入れる土間収納は必須だった…

靴をしまうシューズクローゼットは備えたけれど、子どもの外遊び用のおもちゃやスノーボードなどをしまう場所がない…。友人の家で便利な土間収納を見て、土足のまま入れる収納スペースもやっぱり必要だったなと後悔しています
倉敷市・Yさん

 

【×】広すぎて手入れができないガーデンスペース

広い庭が欲しくて、ガーデンスペースを造ったけれど、広すぎて手入れが行き届かない…。もっと広さを考えておくべきだった。今は、ウッドデッキを設けて手入れする範囲を減らしています(笑) 高さも揃えて庭も広く感じられます
倉敷市・Yさん

 

【×】家具の裏にコンセント!使いにくくてしょうがない

家具の配置をあまり考えずにコンセントの位置を決めたら、家具の裏にコンセントが…。使いにくい位置になってしまった。また、「ここにあったらいいのに」と思うこともしばしば。よくよく考えて配置しなければなと反省した
倉敷市・Yさん

 

【○】一番重視することを明確にして土地選びに成功

土地の予算をオーバーしたけれど、駅まで徒歩圏内の立地に惹かれて購入。建物に費用はあまり掛けられなかったけれど、毎日の便利さには変えられないなと実感
倉敷市・Yさん

 

POINT メリット・デメリットは人それぞれ

ある人にはメリットになることがもう一方の人にはデメリットに。自分達が何に重きを置いているかで、「良かった」「悪かった」の価値は変わる。まず、みんなの意見を参考にどんな点に気を配ればいいのかが分かったら、それが自分達にとってはどう影響するかを考えて、間取りを決めていこう。それが、満足への近道になるはず


>>Vol.2はこちら
>>希望のプランを叶えてくれる岡山の工務店をチェック!(ステップハウス.JP)

人気のある記事

カテゴリ

タグ